大丈夫な日記

41で事実婚、42と43で出産、なんとかフルタイム勤務中。

毎日のごはん

年子の育児にあたり、

たぶん「真っ当な」ごはんをいつも作るのは

無理だろうと思っておりました。

 

同じ年子を育てている方のブログには

今日も晩ごはんが作れず

お弁当を買って来てもらった‥などと

ありますが、あー、よく分かる。

 

上の子は、構ってもらいたい盛り。

ひとり遊びの時間なんて皆無です。

なんでもかんでも見てくれーと

嬉しそうにやって来ます。

 

ようやく昼寝してくれたと思っても、

上の子が寝ている時は下が寝ず、

ようやく下が寝た‥と腰を上げたところで

上の子が起きる。

起きた子、自分をかまってくれと

ギャン泣き。

その声を聞いて下も起きる。

これまたギャン泣き。

‥悲劇です。

年子あるあるです。

 

そして何より、赤子が寝たら

家事よりも自分も寝たい。

下の子はまだまだ三時間おきに

夜も起きてくれます。

慢性睡眠不足は相変わらずです。

 

そこで一計を案じ、

朝と昼は、ごはん、

前の晩からの続きの、野菜たくさんお味噌汁、

タンパク質一品(納豆とか卵焼きとか)で

いいとしました。

実質調理時間5分。

私も上の子も同じものを食べます。

 

晩ごはんも超手抜き。

出来合いの味が苦手なので

(そこだけは譲れない)、

ごはん、野菜たくさんお味噌汁、

あとは肉野菜炒めとか、

魚を焼いて青菜のおひたし、とか

卵とトマトの炒め物と、温奴

(お豆腐をレンジでチン)とか、

とにかくちゃっちゃとできるものだけ。

これなら、パートナーが帰宅してからでも

あっという間にごはんになります。

(お米だけは研いで炊いておき、

あとお味噌汁用の煮干しだけは

水につけておきますが)

 

そんなんで暮らしております。

でも、おうちごはんって、

これで十分です。

 

 

 

 

 

 

年子とメゾネット

いま住んでいるアパートは

メゾネットタイプ(狭い一階と二階が

両方使えるもの)です。

 

深く考えず契約した

このメゾネット、

年子の子育てには

非常に不向きでした‥。

(あくまで私の場合です)

 

階下の住人を気にしなくていいなど

メゾネットにはメリットもありますし、

現に、赤子がひとりだけの時は

一階で日中過ごし、

二階を寝室専用にするなど

有効活用できていたのです。

 

が、里帰りしている間に

上の子はずいぶんお利口?に

なっており、

 

二階に上がる、

階段で遊ばせろと

言って聞かないのです。

 

 腹が減ったと言って泣く

下の子を抱っこしながら

(下の子はあんまり寝ない子です)、

上の子を階段で遊ばせる、

二階に連れていく(すぐ飽きて

階段の上り下りをしたがります)、

それは絶対ムリ。

危険極まりありません。

 

もちろん、階下に

進入禁止の柵はしてありますが、

大人がそれを開け閉めして

出入りするのを

彼女は学習しているのです。

自分だけではダメでも

大人に頼めば、階段に行ける!

二階に行ける!と。

 

そこで一計を案じ、

階段に空っぽの段ボールを

バリケードのごとく

進入禁止の柵の奥に、見えるように

さらに積み重ねました。

 

上の子が二階‥と言うと

柵の手前まで連れては行きますが、

そこで、ひと芝居、打つのです。

柵越えに段ボールのバリケード

手をかけて、

うーん、動かなーい、

うーん、開かなーい、と。

 

これを数回繰り返したら

上の子は

二階には行けないと学習したらしく

その要求はなくなりましたが、

 

今度は、彼女の見ているところで

二階に行くことが

できなくなりました。

おかげで、八畳一間の

一階のみで

暮らす羽目に‥

寝起きも階下です。

 

二階の家賃、すごくムダ!!

 

ググってみたら、同じ理由で

二階を使えていない

育児中のかた、

けっこうおいでのようです。

(子どもの歳によるのでしょうね。

3歳くらいだったら、

ひとりで階段、も安全かも‥)

 

そんなわけで、

年子を希望の方、

個人的にはメゾネットは

オススメしませんという

話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一歳半のイヤイヤ期?

楽しかった?里帰りも終わり、

アパートに戻ってきました。

 

が、予想もせぬ変化が(O_O)

上の子がイヤイヤ期に突入した模様。

まだ一歳半ですが‥

お前さん‥\(//∇//)\

 

お風呂におもちゃが無いとギャン泣き。

服を着替えるなんてイヤイヤー。

クルマに乗るのもイヤイヤー。

 

下の子は下の子で、

昼はなかなか寝ない人。

抱っこしてやると、それを下ろせと

指差していう上の子。

本人は遊びに行きたいのです。

 

下の子は早朝から唸る子で

(大食いなのでガスが溜まりやすい

みたいです)、

おかげで今日も6時起き。

あー、4時間しか寝てないなあ。

フラフラする頭で

元気いっぱいの上の子に対峙するのは

けっこうしんどいものです。

 

なるべく楽しく、楽に

育児をしてきたつもりですが、

いやー、早くも?ヤマ場が

来たようです。

ワンオペなんてできるんだろうか、

本気で心配です。

 

またうまく更新していきたいと

思ってます。

 

 

 

 

新生児あるある

毎日、沐浴をしている赤子ですが、

くすぐったいらしく、

なかなか脇の下を洗わせてくれません。

 

テキトーにやっていたのですが、

昨夜、着替えさせようとして

赤子の脇の下を見て、びっくり!

垢、かなりの量たまっております。

(お食事中の方、ごめんなさい)

 

あらー、ずいぶん貯金したねえ、君は‥

あわてて、ティッシュで拭いてあげました。

少しはスッキリしたかねえ‥。

 

そして、上の子もそうでしたが、

下の子もずいぶん唸る(うなる)。

ゲップ出しが完全でないのか

(すまん赤子よ)、

やたら唸ります。

 

朝方はその唸り声で

私が眠れないくらい。

男子のためか、声がでかいのです。

 

あと2時間‥寝させてくれい‥

祈りながら、赤子の横に這って行って

(眠くて、這うのが精一杯)、

そのおへそのあたりをぐるぐる撫でて

(ガスが出やすいように)

その体勢のままで

うたた寝することもしばしばです。

まあ、私もですが、

赤子も眠れなくて苦しいでしょうに。

 

かたや、良いこともあり、

だいぶ首がしっかりしてきて

(座るにはまだまだですが

肉がついてきて安定したのだと

思われます)、

落ち着いて抱っこできるように

なりました。

そして、表情も少しずつ出てきて、

ニコニコしている時もあり。

なかなか、かわいいものです。

そうそう、舌が白いのも

今のうちだけのお楽しみ。

新生児用の下着(前びらきになっていて

ヒモでしばります)も、

今のうちだけ。

 

相変わらず睡眠不足の毎日ですが、

世間の同じ立場の皆さんも、なんとか

こうやって日々を過ごして

いるんだろうなあー。

そして、至らぬかーさんですが、

赤子よ、無事にでっかくなるんだよ。

 

 

新生児微笑

新生児の時期(生後1ヶ月)を過ぎたとは言え

赤子、ときどき、寝ていながらも

口角を上げて

ニコーッと微笑んでおります。

 

おー、新生児微笑!

なかなか癒されます。ニコ(^ ^)

 

初めてハハになった時は

これにびっくりしたものですが、

新生児ならではの

不思議行動?がまだ

いろいろとあります。

 

薄眼を開けて寝ていて

いきなり白目をむく。

(ときどき怖いです‥)

 

横になっている時に

でかい音を立てると

びっくりしたんだよもお、とばかり

手だけがバンザイする。

 

この世に来てわずかなので、

魂がまだ肉体に慣れてないのだなあと

いう感じです。

ロボット(肉体)をまだ操りきれてないと

いうか。

 

そして、約一年半ぶりの新生児ですが、

びっくりしたのは、早くも

上の子の時はどんなだったか、

自分がどんどん忘れてる!ということ。

 

それだけあっという間だとも言えますし

毎日、自分が必死なんだとも言えます。

あわわ。

 

たぶん最後の育児、

いろんなことを目に焼き付けながら

日々を過ごしたいものですが、

いかんせん、バタバタしております。

 

落ち着いたかーさんには

まだまだ遠い‥。

 

 

 

 

 

 

 

 

司法試験の勉強のやめどき

母校が司法試験に力を入れていたためか、

たまに、その勉強をしている人や

本人の周りの人から、

 

いつまで勉強を続けるか、

止めるとしたらいつなのか、

また、本人にはどう接すればいいのか、

相談されることがあります。

 

恩師は言っておりました。

何年間と期限を決めて

チャレンジしなさい。

期限を過ぎたら

諦めなさい。

私は司法試験崩れ(司法試験を

ずるずる受け続けて受からず、

かつ、ずーっとそのことを

引きずっている人です)を

たくさん見てきました。

俺はこんなところにいる人間じゃない、

そんなプライドばかり高くて

でも社会では役に立たない人間が

ごまんといます。

そうなっちゃいけない。

一生が台無しになる。

だから、期限を決めてから

始めなさい。

もし期限を決めないで始めて

困っていたら

あと何年、と決めなさい。

 

かくいう実は私自身も、

20〜30代にかけて

ある資格試験を10年ほど受け続け、

そして諦めたことがあります。

 

どうしようか迷いながら、

ひとり旅に出たその先で

恩師の言葉を反芻し、

諦めることに決めました。

ダンボール箱ふたつぶんのテキストも

きれいさっぱり捨てました。

 

いろんな考え方がありますが、

いま思えば、

貴重な20代30代をずいぶんと

勉強に使ってきちゃったなあ〜。

 

その時はそうしたかったので

私は後悔はしていませんが、

でも、時間がもったいなかったとも

思っています。

 

私自身のしてきたことは

アドバイスにはなりませんが、

相談されたら、恩師の言葉を伝えています。

期限を決めてやるべきだ、と。

司法試験に限らず、

ひょっとしたら夢を追う人の多くに

通じる考え方かもしれません。

(もちろん、あきらめないからこそ

かなう夢というのもありますが、

見極めどきが大事な夢、というのも

ありましょう)

 

がんばれー、みんな、

そして私!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作る楽しさ

音楽にせよ美術にせよ、

聴くだけ見るだけよりも

自分でやった方が

脳の満足度は高いと

聞いたことがあります。

 

つまり、受け身ではなく

たとえ下手でも自分で作り出すほうが

満足度は高いのだそう。

 

楽器を長年やってきたので

あーそうだろうなあ、と思います。

自分で演奏するほうが、

ただCDを聴くだけよりも

格段に楽しい。

それが正直なところです。

 

ある有名な俳優さんが

プライベートで背中を丸めて

淡々とプラモデルを作り

楽しそうにオリジナルな色を塗っているのを

テレビで見ましたが、

きっと楽しいんだろうなあ。

 

話は飛びますが、

私、子どもにあんまりおもちゃを

買わない派です。

 

モノを増やしたくないこともありますが、

どうせ買うなら、

特定の決められた用途で遊ぶ

いわば受け身のおもちゃよりも、

いろんな遊び方を

自分で考えられるようなものを

買ってあげたいなあー。

(実家にはレゴがありますが、

私も弟も、ときどき来る友人たちも

これでずいぶん長い間、飽きもせず

遊んだものでした)

 

もうちょっと言うなら、

紙とペン、とか、牛乳パックと色紙、で

子どもはけっこう長いこと遊べます。

ある意味、それでいいのかも知れません。

自分も幼い頃、そうだったもんなあ。

 

ここまで書いて、

ひょっとしたら、

ネットサーフィン(にハマってる人、

ついついやっちゃう人、多いですよね。

私もたまーに楽しみますが)を

止める方法も同じかもなぁ、と

ふと思いました。

 

受け身でウェブの海を

サーフィンするのでなく、

逆に作る側、

発信者側に回ればいいのかも‥

自分でブログとかツイッターとか

どんどんどんどんすればいいのかも‥

受け身だけでは得られない

新たな発見があるかも知れません。

 

さて、赤子、

すうすう寝ています。

しめしめ‥

もうちょっと寝ていておくれ。

 

偉そうなことを書いておりますが、

いまは作る楽しさを感じるほどの時間もなく

楽器も何も、しばし辛抱、の

かーさんです。