大丈夫な日記

41で事実婚、42と43で出産、なんとかフルタイム勤務中。

断捨離

買わないくらし

春先、ギフトエコノミーという本を読みました。 買わない暮らしの実践の本です。 自分の物欲がずいぶん減ったことや、 買うことって、次へ次へと新しいものを 探してしまい、実はその果てがないんじゃ ないかと思ったこと、 ←人のヨクボーはどんどん エスカ…

生うどん揚げたら大爆発&今年の目標

新年早々、ちくわを揚げていて ついでにいただきものの 生うどんを揚げたら、 大爆発! 顔と手に油を浴びました。 そういえば、小麦粉の袋に ドーナツなんかは必ずベーキングパウダーを 入れてくださいって書いてあるなあーと ぼんやり思いました。 揚げては…

服は3枚ずつ

以前にちょこっと書きましたが、 自分の服は 1種類につき、3枚ずつと決めています。 (下着は例外) 長袖Tシャツも3枚、 パーカーも3枚。 靴下はもう少し多く持っていますが (とつぜん穴が開くので)、 常時出しているのは3組だけ。 残りはストックヤ…

一日一捨て、続行中(その2)

順調に一日一つ、モノを見直しています。 赤子ズの寝たすきに‥ 昨日は実家の部屋の、マタニティマークを 捨てました(妊娠するといただくやつです)。 カバンなどに付けることは しなかったのですが、 期間限定のお楽しみ?な感じがして 部屋の壁にぶら下げ…

一日一捨て、続行中

仕事と子育てと家事でめいっぱいの日々ですが どうやら断捨離の神が降臨したらしく スッキリしたくて仕方ありません。 まとまった時間は全く取れないので、 一日に一つ、物を処分しています。 昼間のちょっとした時間に どれをスッキリさせようか ぼーっと考…

さよなら、麻のハンカチ生活

育休を取る前、長らく愛用していたもの、 麻のハンカチ。 買う時はちょっとお高いですが、 水分の吸収の良さと 乾きの早さは天下一品。 一週間分の仕事用のシャツと、 麻のハンカチにアイロンをかけるのが 私の日曜の夜の 定例行事?でした。 それを当たり前…

食器は揃ってなくてもいい(その2)

すっかり新緑も濃くなりました。 職場の昼休み、外を散歩するのが楽しみです^ ^ 前回の補足です。 お揃いじゃなくてもいいと思うのは カップ&ソーサーだけでは ありませぬ。 カトラリー然り。 昔はカイ・ボイスンにハマっていましたが (勢い余ってデンマー…

食器は揃ってなくてもいい

あまりテレビを見る時間もありませんが たまーにお片づけ番組を 見ることがあります。 このあいだ見たお宅では 6客揃いのカップ&ソーサーのうち ひとつを割ってしまって‥という クライアントに、 アドバイザーさんが、 「お揃いで使わないのであれば 捨て…

2020年、こう変わりたい

穏やかに新年を迎えました。 例のごとく?、私もパートナーも 赤子を一人ずつ連れて お互いの家で年越しです。 今年はいよいよ職場復帰‥(のはず)、 ちょっと心配もなくはないですが、 まあ、なるようになるでしょう。 そんな今年の野望です。 一つ、仕事と…

育児用品は焦って買わなくていい

赤子が幼児に移行しつつある今日この頃‥ 忘れないうちに書いておきます。 ちまたには、 たくさんの便利そうな育児用品がありますが これからニンプ‥の皆さま、 焦って買うことはありませぬ。 大抵のものは代用できます。 もしくは、無くて済みます。 たとえ…

断捨離、ふたたび

四年ほど前、それはそれは ハデな断捨離をしました。 持ち物は、ほぼ半減。 前にも書きましたが、 使わない作家もののうつわとか、 (作家さんお許しください) 聴かない思い出のCDとか、 山のように処分しました。 以来、だいぶ暮らしやすくなったのですが…

今年の目標、ふたつ。

その前に、前回書いた記事の補足を‥。 私、吉田さんには、 女性としての幸せ〜という表現ではなく、 結婚・出産したいです!と 言ってほしかったのです。 そう思った人、他にもたくさんいるのでは‥。 さて、遅ればせながら、 今年の目標を。 ひとつ、体型を…

調味料も、断捨離

が進んでおります。 前に書いた「ごはんのパターン化」と、 「赤子も大人も同じものを食べる」ことの 影響です。 カレー用のスパイス各種が消えるのは 想定していましたが、 コショウまで消えるとは 思わなんだ‥ 豆板醤だの七味唐辛子だのは 先日、辛いもの…

おうちごはん、パターン化

簡単なものしか作らん!と 豪語していた日々のごはん、 これを更にラクにしようと パターン化することにしました。 もともと料理が趣味の私ですが、 そんなことは言ってられません。 構ってくれ攻撃をする上の子、 すぐに眠りから覚めて 抱っこしてくれと泣…

実家の片付け、進まない

離れて暮らしている弟が、 生まれた赤子に会いに来てくれました。 ちっちぇー、などと言いながら沐浴をさせ ミルクをあげ、赤子をぐりぐりとなでて じゃまた、と彼は帰って行きました。 ありがとう、弟よ。 さて、弟は今、断捨離をしようと 思っているとかで…

東京「zakka」の鍋つかみ

小さなものが好きと 以前に書きました。 昔の切手、指先に乗りそうな郷土玩具、 千趣会の月刊ちょこちょこ。 もうひとつ忘れていました。 それは東京は表参道のお店、 「zakka」の鍋つかみ。 手のひらサイズです。 zakkaは、 うつわやカゴを主に扱うお店です…

辰巳渚さん

の訃報を先週耳にし、びっくりしました。 10数年前に「捨てる!技術」を出版され いまも多くのメディアに出続けておられる、 言ってみれば 「モノは溜め込まずに使おう!」精神を 世に提唱されたパイオニアです。 まだ50歳ちょっと過ぎでの急な事故。 ご本人…

写真を捨てる

実家に来て、赤子が寝たスキに 毎日10分ずつ 昔の写真を捨てております。 と言っても、私が幼少期のものは 基本的に親が持っており、 手元にあるのは中学生以降のもの。 とりあえず、このカサを 減らすことにしました。 同じショットで複数枚あるものは 一枚…

食器を避難

思えばずいぶん、身の程知らずにも うつわ(器)にハマってきました。 有給を使って、新幹線にも乗って、 あちこちの作家の個展の 初日(いいものはすぐ売れてしまうので)に 並んだこと、数知れず。 けっこうお金も使ってきた気がします。 数年前の断捨離で…

アパートのクリスマス

以前、ちっちゃいものが好きと書きましたが、 季節モノも小さいのが好きです。 実家では、自分の部屋のタンスの上に 小さい季節モノを飾っておりました。 クリスマスだと、高さ1センチの 陶器のサンタさん。 あと、カレンダーについていた針金を 曲げて作っ…

89歳の手作り

なじみの雑貨屋さんに 久しぶりに行ったところ、 お店の一等地に 89歳のおばあさまが手作りされたという お手玉がありました。 お手玉が5個入った小さな布袋が いくつか、ちんまり並んでいます。 その前に何やら貼り紙。 なになに‥ どうやら、このお手玉は …

年賀状の断捨離

先日から、今年話題のひふみんこと 加藤一二三・もと棋士が 年賀状のコマーシャルに! やるな、郵政‥ (私は彼の抜け感?が大好きです。 なんとも癒される‥ そういう人、多いのでは) さて、毎年、この時期になると ネットで話題なのは 年賀状の断捨離。 私…

アフロの稲垣えみ子さん

‥の本に今、ハマっております。 (赤子が寝たすきにちまちま読む!) 稲垣さんは、元・朝日新聞の記者さん。 3.11の原発事故以来、 あらゆる家電を使わない (なんと冷蔵庫も) 清貧な暮らしをされています。 本は何冊か出されていますが、 私が一番ハマった…

親家片(おやかた)続く

帰省中、赤子の寝たスキに ちょこちょこ、実家の片付けを しています。 田舎なので家がだだっ広いばかりか、 いわゆる離れ(家その2)があり、 かつ、蔵(くら)と物置が3つ。 まだまだ母は元気ですが、 将来的にこれを誰が片付けるのだと 思うと、ついつ…

ONLY HANDLE IT ONCE

私のスマホのメモには いつからか、表題の言葉が書いてあります。 簡単に言えば、 アタマに浮かんだら、一度にやれ!って 感じでしょうか。 ある人のエッセーに出てきたこの言葉、 私は自分にときどき言い聞かせています。 ふだん、視界のはじに入ったり ア…

小さなしゃもじ

愛用品の話です。 それは小さいしゃもじ。 断捨離以降、同じ性能のものは原則一つだけ、をルールにした私です。 どちらを残すか迷ったら、小さいほうを選びます。 特に家電は存在感があるので、小さいものだけ残せればホントに空間が変わります(パートナー…

一軍のモノだけ、いい場所に

先日と同じく、断捨離覚え書きです。 モノを減らして、さて収納しよう、と いう時の話ですが、 毎日のように使う一軍のモノだけを いちばん、手の届きやすい所に置きます。 これでウソのように 身の回りがスッキリし、 ストレスが減ります。 例えば、お鍋。 …

定数で管理

断捨離に熱が入っていたとき、 役に立ったのは、 モノの定数を決めるという考え方でした。 こだわりのあるモノ以外は、 持つ数を決めます。 私の場合は、服は一種類につき3枚。 長袖シャツもキャミソールも パーカーも、全部3枚ずつです。 それ以外はココ…

千趣会の、月刊ちょこちょこ

ここ2、3年ほど 断捨離の神が降臨?したらしく 私物を減らしまくっていた私です。 (余談ですが、徹底的な断捨離は 運気を変えると言いますが、 私的には、当たってる気がします) 東京の展示会の初日に わざわざ有給取って行き、買った 作家モノのうつわ…

親家片(おやかた)は大変

ここ2、3年ほど、 実家で暮らしていた時、 少しずつ家のものを減らしていました。 実家は築50年超え。 いわゆる田舎の、でっかい日本家屋です。 (でかいだけで立派さはナシ‥) 建てて以来、どうやら片付けらしい 片付けはされてない様子。 いやー、モノが…