大丈夫な日記

41で事実婚、42と43で出産、なんとかフルタイム勤務中。

ここにも神さまがいる

行きつけのスタンドへ、給油に。

見たことのないお兄さんがいるなあ〜と

思ったら、

名札に研修中の文字。

新入りさんのようです。

 

彼の接客はとっても丁寧で、

何ともいい感じでした。

あちこちで新人さんを見てきましたが、

必ずしも新人さんだから丁寧なのではなく、

これは彼の人柄からにじみ出るもので

きっと何年経っても変わらないんだろうなあ、

そんな感じ。

 

深々と頭を下げて見送ってくれた彼を

クルマのミラー越しに見て

なんともすがすがしい気持ちになりました。

そして、久しぶりに思いました。

ここにも神さまがいるなあ、と。

 

世間にはいろんな仕事があります。

たとえ一見、マニュアルがきびしくて

裁量の余地がない、画一的な仕事でも、

あるいは単調そうな仕事でも、

自分だけの味を仕事で出している人に

たまに出会います。

 

以前、朝の通勤路にあった大手コンビニで

働いていたおばさまもその一人でした。

50代くらいかなあ。

 

私、密かにその人を

コンビニに神さまがいるようだなと

思っておりました。

 

おばさまは朝、お客の一人ひとりに

ちょこっと声をかけるのです。

いつもありがとう、とか、

元気で行ってきてね、とか。

おはよう、とか。

逆におばちゃんに声をかけるお客さんも。

なんだか楽しそうです。

 

私がうっかりお釣りを受け取り損ね、

小銭を手から滑らせた時も

おばさまはすぐ拾ってくれて、

ごめんね、おばちゃんあわてもんだから、と

言って、私の手にお釣りをもういちど握らせ、

今日は寒いから気をつけてー、と

ニッコリ笑ってくれました。

 

その時、思ったのです。

コンビニの店員さんって、誰がやっても同じと

思われがちかも知れないけれど、

絶対そんなことはないと。

 

どんなに混んでもおばちゃんの前に

毎日、行列をなすサラリーマンや私たちは

間違いなく、おばちゃんのファンでした。

おばちゃんとちょっと話すのは

毎日の楽しみでした。

 

仕事って、ひょっとしたら

やり方次第、考え方次第で

ぜんぜん違うものになるかも、と

心から思ったのはその時です。

 

そして、どうせ同じ仕事なら

あのおばちゃんのように 

会えて、ちょこっと会話して、

あー今日もなんだか幸せ!と

思い、思われるような仕事を

したほうがいいなあとも

考えるようになりました。

 

事情は分かりませんが

おばちゃんはそれからしばらくして

コンビニを辞めてしまい

本当に残念な気がしたものです。

たぶんあのコンビニ、相当売り上げが

落ちたのではなかろうか‥

 

私も仕事に復帰する時は

神さま‥とまではいかなくても

(相手が)私だからこそありがたいと

言われるような仕事を

したいなあ、と、

そんな気持ちを久しぶりに

思い出させてくれた

今日の給油スタンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の離乳食(1歳0ヶ月)

離乳食はわざわざ作らない!と

公言してきた悪いハハの私。

「うちの子は居酒屋の冷奴で育った」という

内田春菊さんの言葉、そして

「コロッケの中身とか、とにかく柔らかいもの

食べさせてればいい」という

西原理恵子さんの言葉に

激しくうなずいております。

 

そんなこんなで

最近の離乳食。

 

いちおう、固いお粥(もう普通のごはんも

時々あげてます)に、

野菜と、たんぱく質を一つずつ。

これを目安にしてます。

 

野菜は、拍子木に切って

柔らかめに茹でたニンジンが多いです。

(料理の合間、コンロが空いた時に

茹でておきます。茹で汁から出して冷ますと

パサパサするので、茹で汁につけたままに

するのがポイント)

これを手づかみで、

けっこうホイホイ食べる赤子。

 

が、これはまあ、

最上級に手をかけた時の話で、

ほうれん草だのコマツナだのを

茹でて刻んだのとか、

(お粥に混ぜます)

ジャガイモさつまいもを

レンジでチンする日も多し‥。

 

たんぱく質は、もっと簡単に、

お豆腐を軽くチン。

最近、絹だけでなく木綿も

あげるようになりました。

それから、卵を炒り卵に、とか

(お粥に混ぜてあげます)

前の晩のサバの塩焼きの

残りを取っておいてほぐしたりとか。

 

いちばんラクなのは、前の晩が

ミネストローネとか豚汁だった時。

ちょっと薄めて、レンジでチン。

具をやや潰しながらあげるだけです。

 

最近はバナナも1本、かじりつつ

食べるようになり、

いつの間にかストローで

野菜ジュースも飲めるようになりました。

(面倒な時は、バナナ、野菜ジュース、

ベビーダノン、の3点で

ごはんにしちゃう私です)

 

そんなハハですが、

なんとか赤子、成長中。

食い散らかしを気にせず

スプーンをなるべく預けるように

しているためか、

かなり1人で上手く食べるようにも

なってきました。

ありがたや‥。

 

早く同じものが食べられるといーなあと

思いつつ、

赤子を見守っております。

 

 

 

 

 

赤子、歩く

先週1歳になった赤子。

昨日、遊びに行った友人宅にて

とつぜん歩き出しました。

おー、すごいと友人。

 

今日も目を離したスキに

ヨタヨタと、前進しております。

くにゃくにゃの人形に

芯になる細ーい針金を入れたかのような

危なっかしさ。

キミ、大丈夫かい?という

こちらの真顔を尻目に、

歩けたことが楽しいらしく、

タニタと笑う赤子。

 

やー、だんだんとこうして

人間になっていくのですね。

不思議だなあ〜。

 

今日は初めて動物園に行ってみました。

(小さな市営無料動物園が

クルマで20分くらいのところにあります)

 

マゼランペンギンをじーっと見る赤子。

アヒルのでかい鳴き声にビビる赤子。

いやー、リアクションが面白いです。

(動物を見る赤子と、

そんな赤子を見る悪いハハです)

 

2月も終わりですが

だんだん暖かい日も増えてきました。

これからはなるべく、

外に出よう。

赤子にも広い世界?を

見せられるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謎のパシュート

オリンピックが終わりました。

けっこう観ていたためか、ちょっと淋しい。

 

そして、本題に関係ないところで

いろいろ気づきや、

疑問が‥。

 

今回は、予選も含めてずいぶんと

カーリングの中継がありました。

私は前回のソチから、カーリング面白い!と

ハマっていたのですが、周りには理解されず。

きっと今回、面白さに気付いた方、

たくさんいたんだろうなあ〜。

 

そして、

地上波でカーリングの予選をやっている時、

BSではスキー回転の予選をやっていたりして、

昔だったら逆だろう(スキーが優先だろう)とちょっと思いました。

 

たぶん、平日はシニア層の方が

たくさんテレビを観られているだろうから、

スキーよりも、ちょっと観れば

ルールがわかって、自分も楽しめる

カーリングのほうを

地上波でも中継したんだろうなあ、と

思った私。

ストーンで

どこを狙うかっていうことに関して言えば

ちょっとした頭の体操みたいなものだし、

見てる方も楽しいものなあ‥。

(余談ですが昔はNHKでしか

カーリングをやらなかった気も‥

今回はずいぶん民放でもやっていましたね)

 

不思議に思ったのは、スキーのジャンプ。

男子はノーマルヒルラージヒル

団体と、3回もチャンスがあるのに、

女子はノーマルヒルのみ。

なんでなんだろうなあ〜。

ラージをやらないのが

もし危険性の問題というならば

せめて団体を追加したらどうだろうとも

思いました。

 

そうそう、謎だったのは、

スピードスケートのパシュート

(メダルおめでとうございます!)

 

陸上でも水泳でも、

団体で速さを競う時って、リレーです。

そして同じスケートでもショートトラック

団体はリレー。

でも、どうしてスピードスケートだけ

パシュートなんだろう?

リレーじゃいけないのかなあ?

 

非常に不思議な感じがするのですが

(小学校の時からリレーになじんでいるのに

突然パシュート、って、違和感が‥)、

あまたのテレビでもネットでも

謎は解けないままでした。

 

うーむ。

そんなことを考えながら

オリンピックを観ていた私です。

 

 

 

 

 

 

 

出産は怖くなかった

たまたま見た、ある女性のブログ。

最近妊娠して、嬉しいけど、

出産が今からとても怖いと書いてありました。

 

私の個人的な経験が

役に立つ?かも知れないので

書いてみます。

 

私も痛みに弱いこともあり

(今だに歯科医院は苦手です)、

かつて、出産にビビっておりました。

ドラマで見る出産はとても辛そうだし

鼻からスイカ、なんて話もよく聞く。

正気の沙汰とは思えません。

 

つわりが無かったこともあり

酒もコーヒーもお気楽にたしなんでいた

テキトーなニンプの私でしたが

(あれもダメこれもダメと

神経質になるよりは

いい加減にゆるく過ごした方が

よほど心身によいと

信じて疑いませんでした)、

出産そのものは、さすがにちょっと怖くなり

直前になって、母に

大丈夫かなぁ〜とつぶやきました。

 

ハハハ‥と笑う母。

「あんなドラマなんて、

ギャーギャー(ニンプが)騒ぎすぎ!

大丈夫よー、案ずるより産むが易しって

昔から言うじゃない」

 

ふだん怖がりな母が笑いながらそう言うので、

まあ大丈夫だろうと私も思い直し、

40週を迎えました。

 

経過はまた改めて書きますが、

結局、陣痛らしきものが起こってから7時間、

かなり痛くなってからわずか3時間で

赤子はあっさり生まれてきました。

 

痛いと叫ぶことはゼロでした。

(外で待っていたパートナーは

あまりに静かだったので、

生まれたことに気づかなかったとか)

‥本当に、心の底から

拍子抜けしました。

なーんだ、出産って

怖くなかったんだ、って。

 

もちろんこれは私の個人的な経験で、

難産な場合は本当にいろいろあるようです。

 

でも、

怖がっておびえて

あちこちネットサーフィンして、

さらに怖くなるくらいなら

(恐怖心って刺激すると

さらにもわーっと膨れますよね)、

 

あー、こんなにあっさり

大して痛くもなく

終わることもあるんだ、

私も大丈夫かも!と思っていたほうが

結局、ずっと心身に良いと思うのです。

 

これを読んでくださったニンプさんの

出産がすんなり終わって、

お子さんが

無事に生まれますように。

 

ちなみに、なんとなく掴んだ

個人的な安産のコツ?があり、

また改めて書きたいと思います^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳

赤子が1歳になりました。

早いもんだなあ〜。

 

お宮参りもお食い初めもしてないため

(ひどいハハですね、というか

言い訳はあって、

暑い時期なので赤子の負担を考えると

外に出たくなかったのです)

一升餅くらい背負わせるか、と

ネットで注文しました。

(これからやります‥

チルド便で届いたお餅はいま冷凍庫) 

 

肝心の誕生日ですが、

赤子はなぜかその日、昼寝せず、

その代わり、夜の7時にミルクを飲みながら

白目をむいて爆睡。

あらまー、寝ちゃったよ‥

結局、朝の6時半まで起きませんでした。

 

赤子にちょっとあげようかと思っていた

晩ごはんのちらし寿司は

パートナーと2人で食べ、

デザートのいちごだけ翌日

赤子にあげました。

握りつぶしながら喜んで食べる赤子。

おー、よかったね〜。

 

赤子よ、至らぬハハですが、

これからもどうぞよろしく。

 

 

 

 

 

 

 

最近の小ネタ(11ヶ月)

その1。

1歳も目前の赤子、

かなり喜怒哀楽と自我が出てきました。

 

ベビーダノンの空き容器にスプーンを突っ込み

ぐるぐる回して楽しそうだ、という話は

以前に書きましたが、

先日、実家にて

母とギョウザを食べていたところ、

赤子、そのギョウザにむんずと箸を突き刺し

(最近は私の箸を奪って

いろいろやらかしております)

手首を返したかと思うと、

箸をぐるぐる回し始めました。

ぷらんぷらん揺れるギョウザ。

キャハキャハと、いたく楽しそうな赤子。

‥ギョウザを回そうとする人を

生まれて初めて見ました。

 

その2。

実家には仏壇と神棚がありますが、

赤子、母か私がおまいりをしていると

必ず近寄ってきます。

「なむなむ、あんー」と母が言うと

手を合わせ、首を深々と下げて

おじぎをします。

うーむ、よく覚えたね、君は。

 

ちなみに赤子、よく神棚を

神妙に見つめている時があります。

陰陽師として有名な

安倍晴明と同じ誕生日なので、

ひょっとしたら、何か「見える」んだろうか?

私もパートナーも、何か見える系の

血筋ではないのですが‥

 

笑わされたり、怒ったり

(最近はオムツを履きたくなくて

ハダカで脱走すること多し)、

成長にびつくりしたり、

そんなこんなの日々です。