大丈夫な日記

41で事実婚、42と43で出産、なんとかフルタイム勤務中。

子どもにピアノを習わせるなら

ピアノ歴が長いこともあって

子どもにピアノを習わせたい友人・知人に

ピアノの先生をどうやって決めたらいいか

よく訊かれます。

 

ご近所に教室があるとか

クチコミ・ウェブなど

探し方はいろいろある中、

決める前に、

いちどは教室見学に行ったほうがいいと

オススメしています。

(先生によって教え方や

教室の雰囲気はぜんぜん違うのです)

 

もうひとつ、あくまで私的意見ですが‥

 

私が親なら、有名な

○○音楽教室(ふたつありますね)は

避けます。

 

こういった教室は、とにかく

指さえ動いて、

弾けていさえすれば

どんどん次の曲、次の曲へと

ピアノのレッスンを進めていきます。

(全員の先生が、というわけでは

ありませんが、概してそういう傾向が

あるのが事実です)

 

その結果、ピアノを

パソコンのキーでも叩くかのように

弾く子どもができあがります。

 

これで数年経ち、

いざ音大を目指そうと、

先生を変えた時、

ピアノの弾きかたを

イチから直さなければいけないのは

子ども自身です。

 

習慣になっているものを変えるのは

本当に大変です。

 

ピアノは非常にデリケートな楽器なので

鍵盤を叩くと、

きつく、耳障りな音が出ます。

(ちなみに鍵盤は叩くのではなく

どちらかというと

押すのが正しい弾き方です)。

 

ピアニストは何種類ものタッチを

使い分け、曲によって

いろんな音を出し分けています。

バッハなら固めな音とか、

ドビュッシーなら柔らか〜い音とか。

 

そんなわけで、

数年だけ習わせて、辞めるなら

よいのかも知れませんが、

ピアノ専攻に進む可能性があるのなら

最初から個人の先生を

オススメする私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美肌

赤子が寝ております。

目がついつい行くのは

そのスベスベお肌。

 

ほっぺたはもちろんのこと、

腕もつるんつるん。

 

足の裏もスベスベです。

サメ皮おろし(ワサビをすりおろす

アレです)のような、かーさんの

足の裏とは大違いです。トホホ。

 

産院で言われて、へえ〜と思ったのは

湯上がりの赤ちゃんには、ちゃんと

保湿をしてあげなくては

いけないということでした。

 

赤ちゃんは何もしなくても

美肌かと思ってたら‥

そうは問屋がおろさず。

(ちなみに600円くらいのポンプタイプ、

ビオレのうるおいクリームを

塗ってあげてます。

コレ、私が妊娠中に、妊娠線の予防のため

お腹に塗ってたものをそのまま流用‥。

余談ですが、専門の妊娠線予防クリームは

4000円とか平気でします。

あれ、絶対にぼったくりだと思うのですが‥)

 

産婦人科医の宋美玄(ソン・ミヒョン)さんは

ご自分のお子さんに対し、何を頑張ってますか?とインタビューで訊かれて、

肌の保湿と、歯の仕上げ磨きと

答えておいででした。

(ちなみに他の回答者のかたの多くは

手作りごはん、と答えたようです)

宋ドクターは、肌と歯はずっと残るもの

だから、と付け加えておいででした。

(ごはんは必ずしも手作りに

こだわらないそうです)

なるほどなあ〜。

 

そんな流れもあり、先日、

実家に戻った時に、

出産前はずっと続けていた

お風呂上がりの保湿パックシートを

持ってきました。

赤子はもちろんですが、

自分もちゃんと保湿しようと。

 

さっそく湯上がりにパックをし

うろうろしていたら、

パートナーに「びっくりした‥」と

驚かれる始末。

 

美肌への道、険しです。

赤子よ、君の保湿はがんばるよ。

 

 

 

 

 

髪を切る

赤子を母にお願いし、

髪を切ってきました。

ついでにカラーリングも。

いやー、すっきり。

 

学生時代はずっと長かった髪も、

就職してすぐ、今の美容師さんに会って、 

この人ならお任せできる!と

すっぱりショートヘアにし、

(長い髪に飽きておりました‥)

あっという間に早20年弱。

 

今では、髪が長かった時のことを

すっかり忘れてしまい、

学生時代の写真を見ると

一瞬、自分のことがすぐに分からない、

見つけられないといった

体たらく(ていたらく)っぷりです。

 

ショートなので、1ヶ月にいちどは

美容院のお世話になっています。

母いわく「世間の娘さんは

服いっぱい持ってて、いつも違うのを

着てるって言うけど、

あなたは服はそれほどでもないけど

しょっちゅう髪を切ってるねえ‥」

‥はい、そのとおりです。

 

モットー

「おニューの服を着てて

髪が伸びちゃってる人より、

服は古着だけど、髪がいつもきれいな

人のほうが、オシャレ」と

勝手に決めております。

 

ごめんよ、赤子。

かーさんは君を預けてでも

これからも

きちんきちんと髪を切るよ。

 

そうそう、あと、美容師さん(美容院)を

変えて、急にあか抜けた友人も

何人か知ってます。

 

服を買うのもよいですが、

美容師さんを変えてみるのも

オシャレへの近道かも

しれないなあ、などと思うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定数で管理

断捨離に熱が入っていたとき、

役に立ったのは、

モノの定数を決めるという考え方でした。

 

こだわりのあるモノ以外は、

持つ数を決めます。

私の場合は、服は一種類につき3枚。

長袖シャツもキャミソールも

パーカーも、全部3枚ずつです。

それ以外はココロを鬼にして

さよならしました。

 

これでグッと服の管理が

楽になりました。

例えば、くつ下に穴が開いて、直しても

どうしても履けないとなったら、

それを捨てて、新しいものを

ひとつだけ買います。

とにかく、3つ以上には

増やさないわけです。

 

(余談ですが、代わりのくつ下がもし

二足組みで売られていたら、

そのうち一足だけを下ろし、

もう一足はストック置き場に

置きます。特例です。

次に新しいくつ下が必要になったら、

すぐ買わず、このストック置き場から

レギュラーの場所に置くわけです)

 

この方法で、

服の全体量が減ったことはもちろん、

持っているもの全体がスッキリ見渡せて

死蔵品(あれ、こんな服あったっけ?)が

なくなりました。

 

これで味をしめた私、

文房具は一種類につきひとつ、とか

(ボールペンもシャープペンも

一本ずつですが、かえって

どこかに置き忘れることがなくなりました)

ハンカチは5枚だけ、とか

徐々に応用範囲?を広げました。

 

コレクションしているものには

(私の場合はクラシックのお気に入りのCD)

向きませんが、ふだん使うものには

オススメの方法です^ ^

 

暮らしがグッとスッキリすること

請け合いです。

そしてアタマもスッキリします。

今まで、モノの管理とか探し物のために

少なからず、アタマを使っていたんだなあと

実感しました。

 

ちなみに私、

赤子の服も3枚ずつで

今のところ、やっております。

 

なんか、どの写真見ても、

赤子が同じ服を着てる気もするが‥、

まあ、モノよりは経験に

お金をかけてあげたいなあと

思っています。

 

ねぇ、赤子ちゃん?

‥返事はありません。

よく寝ています。

さて、今のうちに晩ごはんの

下ごしらえです。

 

 

 

 

 

 

 

「朝イチ」の「発達障害」特集

もう少し寝ようと思っていたのですが、

赤子に起こされ、

NHK「朝イチ」を観ることに。

今日は「発達障害」の特集でした。

 

今や小・中学生の15人にひとりとも

言われている発達障害

私の知人も10年ほど前に

お子さんの発達障害に悩み、

当時は今よりさらにこの障害が

知られていなかったこともあって

たいへんな思いをしたそうです。

 

番組はとても興味深く、

ほお〜と思うことが多々ありました。

中でも、ある小学校の先生が

「自分研究」を子どもたちにさせていたのが

印象的でした。

 

発達障害を持つ子ども自身、

周りの子たちに、おかしいと言われたり

仲間はずれにされることがあり、

深く傷ついているそうです。

 

その結果、自分ってダメなやつだと

レッテルを自身に貼ってしまうと

自己肯定感が低くなり

今後の人生に影響が出てきます。

(興味のあるかたは

「自己肯定感」でググってみてください)

 

この先生は、子ども自身に

どんな時に自分がどうなって困るか、

そして、その対策を

考えさせています。

 

話したいという衝動の止まらない男の子は

この衝動に怪獣の名前を付けて、

怪獣が暴れた時のために

クールダウンと書いた青い紙と

ストップと書いた赤い紙を

用意しました。

(この紙の使い方は

あいにく見逃してしまったのですが

男の子が自分で見るのかな?)

 

ほかにも、感情のコントロール

苦手な子が、紙工作で

感情切り替えレバーを作ったり。

これを実際にガチャンと動かすことにより

感情を切り替えるのだそうです。

 

見えない、感情とか気持ちというものを

こうやって見える形にして、

対策をさせることにより

成果を出すという考えと、

 

自分は自分、問題は問題、と

切り離して考えさせることによって、

子ども自身の自己肯定感を

これ以上、下げさせないことが

すばらしいなぁ〜と感じました。

 

これぞ、教育のプロだなあ。

 

そして、この方法、

発達障害でなくても、

オトナでも、やってみる価値は

ありそうです。

 

私も感情切り替えレバーを

作ってみようかなあ‥。

実際にガチャンとやれば、いろんな気持ちが

切り替わるかもなあ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症が治った(その4)

花粉症が治った話、

全3回で終わるはずでしたが、

よもやま話が出てきたので

ちょっと追加、です^ ^

 

劇的に軽くなった‥とウワサに聞いたのは

ユーグレナミドリムシサプリメント)を

とった人と、

あと、青みかんサプリメント

とった人の話。 

青みかん‥は、近畿大学の研究?が

元になっているそうです。

(青みかんサプリ、でググる

出てきます)

 

それから先日、離れて暮らす弟に

会い、たまたま花粉症の話になったところ

(弟はここ5年ほど、花粉症になり

辛がっております‥)

今年は大して症状が出なかったそうで、

ひょっとしたら、レンコンのおかげかも‥と

言っておりました。

(以前に会ったとき、レンコンの

話をしたため、試しに食べ続けていたとか)

 

あと、彼が推奨していたのが、

根本治療ではありませんが、

フマキラーアレルシャットという

スプレー。

顔の近くにスプレーすると、

イオンの力で、数時間は

花粉をシャットするのだそうです。

目やら鼻やらがラクになり、

弟の周りでは愛用者続出だとか。

 

さて、このところ急に暑くなり、

赤子も、ハダカ同然の格好で

日々過ごしております。

体温が高いので、夏は苦しそう‥

(新生児はこもった熱を 

うまく出せないみたいです)

 

そしてどうやら、たまったストレスを

指しゃぶりではらしているようです。

今日も顔がベタベタだあ‥。

 

 

 

 

 

 

 

生後3カ月

実家の田植えのため、

昨日から帰省中です。

あざやかな新緑の遥かかなたに

見える遠くの山には、まだ残雪が。

いやー、眼福です^ ^

 

赤子が生後3カ月になりました。

指しゃぶり、ますます激しく‥

こぶし全体を口に突っ込む勢いです。

すごいなあー。

 

髪もだいぶ伸びてきました。

私自身は生まれてから半年ほど

ツルツルのつるっ禿げだったそうで

よく男子に間違えられていたそうですが、

赤子はいま、野球部の男子の坊主頭が

ちょっと伸びた感じ(坊主に変わりは

ないですが‥)まで変化。

おー、よかった‥。

 

ただ、後頭部、寝ている時に

寝具と擦れる(すれる)部分は

毛が薄くなっています。

おもしろい‥頭髪って擦れるんだあ‥。

 

表情もだいぶ豊かになって、

嬉しいとか、イヤだとかいう顔を

するようになりました。

あーとかウーとか、おしゃべり?も

かなりしております。

 

‥お、おもしろい。

日々の苦労?が報われる気がします。