大丈夫な日記

41で事実婚、42と43で出産、なんとかフルタイム勤務中。

最近のニンプ生活(40週)

36週あたりで早産気味と言われていたのに、

めでたく?、予定日を過ぎました。

41週を超えたら促進剤を打つことに。

あわわー。

 

ずっと体重管理も優良児だったのですが

ここに来て、一週で1キロ増。

うーむ、気の緩みは体重の緩み‥

遠い目をするニンプです。

 

とりあえず、頑張り過ぎない程度に

カラダを動かして

(日中は暑いのでショッピングモールか

夜散歩です^ ^

あとはできる範疇での家事)、

前回と同じように安産のお灸を

続けようと思います。

(安産灸は、

三陰交というところにすえます。

お手軽なせんねん灸がオススメ。

すえる場所はググってみてくださいませ)

 

そんな40週。 

ちなみに前回は

40週と3日で生まれてきました。

 

もうちょっとかなー、のニンプ生活。

もし促進剤でお産になったとしても

来週中には終わりです。

思えばあっという間だったなあ〜。

 

デバラを抱えながらもうちょい、

頑張ります^ ^

 

 

果物への愛

りんご農家に生まれ育ったためか、

スーパーに行くと、つい

旬の果物を手に取る私です。

 

今はダントツでスイカ

赤子もしゃりしゃり、いい音を立てながら

食べてくれます。

東洋医学では腎臓の薬とも言われるそうで

しかもこの季節、水分もたっぷり摂れる。

イカ、素晴らしい!

おやつに、食後に、ぱくぱくと

いただいております。

 

私はこれを当たり前と思って

育ったのですが、

パートナーの育ったおうちは

必ずしもそうではないようで

(彼の食傾向を見ると

果物よりお菓子を買うおうちなのかな?)、

ちょいとびっくりしました。

まあ、スーパーで嬉々として

いつも果物を買う私に

向こうもびっくりしているのかもですが。

 

さて、最近知って驚いたのは、

あの(一般的にはジャンクフード大好きな

イメージがある)アメリカの人が、

一人当たり、日本人の約2倍の果物を

消費しているということ。

えー!

 

実家で読んだ新聞に載っていたこの話、

どうやら、彼らは

ビタミンや繊維の摂取源として

果物を大事にしているようなのです。

そういえば、アメリカの学校のお昼に

子どもが持参するサンドイッチ、それに

りんごが一個まるごと付いているのを

雑誌や映画で見たことがあるなあ。

 

そして、新聞記事いわく、

日本では、果物はあくまでも

栄養の摂取源ではなく

嗜好品の位置付けなのだとか。

そのため、消費量も

決して多くはないのだそうです。

まあ、確かに、

無くても生きてはいけるけど‥

 

でも、まあ

りんご農家の娘としては、

これからもお菓子よりは果物を食べようと

イカを手にして誓う私でした。

だって、美味しいんだもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のニンプ生活(39週)

明け方、腹痛で目が覚めました。

アプリで時間を計ると

7分間隔。

あー、ついに来たか。

ただ、痛さはガマンできる程度。

 

が、前回の出産と

全くパターンが同じだったことと

(前回もあんまり痛くは

なかったのです)、

ちょうど検診日だったことから、

産院にいちおう電話をしてから

お邪魔しました。

 

前科?があるので

まず内診台で様子をみていただいたものの

(前回は産院に到着の段階で

子宮口8センチ開いておりました)、

今回はまだ1センチしか開いてないとか。

しかも、だんだん遠のく腹痛‥

あらま、これがよく言われる

なんちゃって陣痛ね!

(前駆陣痛とか、他にもいろいろ

呼び方はございます)

 

健診は無事終わり、私、

すごすごと産院を撤退しました。

 

今回も、助産師さんには、

始まれば進行が早い体質だから

早めに来てね、と言われましたが、

うーん、次回?はもっと頑張って

アパートに待機しちゃいそうな気もします。

叔母のように玄関で産んでしまうのも

怖いので、

タイミングは見極めが肝要ですが。

 

Xデーはいつになるのか

分かりませんが、

そんなこんなのニンプ生活。

お腹は更に出っ張り、

腹太郎くんの蹴りは強さを増してきました。

いやー、この暑さで、さしもの私も

動くのがしんどいです。

 

いずれにせよ、腹太郎くん、

無事に出ておいで、と

四角張った?腹を

なでる私です。

 

 

 

 

 

 

 

一歳5ヶ月

最近、急に語彙?が増えてきた赤子です。

と言っても、口は回っておりません。

丸いものを見ると、

ボ、ボ、ボ‥と言って指差します。

あ、ボールだね、赤子くん。

 

ほかにも、

べ、べ‥はベンキー。

Eテレの「いないいないばあっ!」に出る

なんと便器のキャラクターです)

カ、カ‥はカエル。

フルネーム?では、

言いづらいのでしょうね。

 

一方、わんわん、にゃんにゃんあたりは

綺麗に発音します。

「葉っぱ」も相変わらずお気に入り。

あちこちを指差して、

葉っぱ!と言っております。

 

こうやって赤子は言葉を習いながら

大きくなっていくんだなあ。

面白いものです。

 

そんな赤子の最近のお気に入り、

それは段差。

 

階段にも上りたがりますが、

柵を設置しているので、

私の踏み台とか、自分のチビ椅子とか、

私の実家のテレビ台に

ひょいひょい上り下りします。

なんと、その高さ、

赤子の腰あたりまである。

それもおかまいなしの赤子です。

 

時々、赤子を

「アシブトムスメ(脚が太い娘)」などと呼ぶ

悪いハハの私ですが、

(カタカナ表記すると

ハシビロコウ、みたいな生き物に思えますね)

このアシブト、

段差の上り下りほかで

ますます鍛えられている気もします。

 

今年は酷暑が続きますが、

アシブトムスメには

頑張っていただきたいもの。

 

 

 

 

東京「zakka」の鍋つかみ

小さなものが好きと

以前に書きました。

昔の切手、指先に乗りそうな郷土玩具、

千趣会の月刊ちょこちょこ。

 

もうひとつ忘れていました。

それは東京は表参道のお店、

「zakka」の鍋つかみ。

手のひらサイズです。

 

zakkaは、

うつわやカゴを主に扱うお店ですが、

スタッフの皆さんが合間に制作された

ちょっとした布小物も置かれています。

 

ハギレを縫い合わせて作られる

こちらの鍋つかみ。

シックなモノトーンのものや、

カラフルなもの。

作った方の個性が出ていて

眺めるだけでも幸せな気分になれます。

(どんな感じか見てみたい方は

zakka 鍋つかみ で

画像検索してみてください)

 

私、お店には長年通っていますが、

鍋つかみを見たことは二度ほどしか

ありません。

なんでも、置くとすぐに

売れてしまうのだそう。

確かに、迷っているうちに

(二千円くらいするので

お財布に余裕がないと

即決できない私です‥)

後からいらした方に

ひょいと買われたこともありました。

 

近年はご無沙汰のようですが

以前は数年に一度、zakkaでは

鍋つかみ展という展示会があり、

私はここぞとばかり有休を取って

出かけました。

歴代スタッフの皆さんが

作られる鍋つかみが

ずらーっと展示されるさまは

本当に圧巻で

すぐれた美術館の展示のようでした。

 

(余談ですが、私も含め来訪者は

複数枚を購入していくので

やはりあっという間に売り切れます。

もし今後行く機会があれば

初日の開店前に並ぶことを

オススメします)

 

今、いくつか手元にあるものは

その時のいわば戦利品。

けっこうな断捨離を繰り返しましたが

手放す気にはなれません。

使うはもちろん、

眺めるだけでも楽しい。

そして、自分でマネして

作ってみるのも楽しいんだなあー。

 

今は時間がなくて

眺める専門ですが、

また、ちくちく

作ってみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のニンプ生活(38週)

産院の健診に。

腹太郎(仮名)の蹴りは

すっかり骨っぽくなり、

当然ながらお腹の上からも

その脚が分かったりして、

どんなもんかなー、と思っていましたが、

先生曰く、まだ子宮口は開いてきてないそう。

 

産後引きこもり生活に備えて

まだシャバ暮らしを楽しんでいいと

いうことかなー、と

ドトールでホットドッグと

デカフェのアイスコーヒーでランチして

帰りました。

ドトールならこの組み合わせ、

好きなんです!^ ^)

 

初産の時は、助産師さんと

しょっちゅう面談もありましたが、

二度目のためか、あんまり面談もなく

(もちろん、ききたいこととか

心配なことはある?と訊かれます。が、毎回、

ありません〜と答えているからでしょうね)

穏やかにニンプ生活は過ぎて行きます。

 

おかげで血圧が上がることもなく

(今日は上が75とかで

我が目を疑いましたが‥)

むくみも出ず、

体重も9キロプラスで収まっております。

 

あと長くても2週間。

だんだんお腹が重く、

しんどくなってきましたが、

このお腹でいられるのもあとちょい。

 

ニンプ生活、楽しみます。

 

 

 

 

 

一歳4ヶ月

の記録、書き忘れておりました‥。

 

赤子、刻んだトマトを

もりもり食べるように

なりました。

目を離すと半個ぶんくらい。

亡くなった父が大のトマト好きだったのを

思い出します。

 

そして、ますます歩きが速くなり、

時々、後ろ歩きまでするように‥。

Eテレの「いないいないばぁっ!」の

体操のコーナー「わーお」では

振り付けに合わせて、

ダンゴムシ〜で四つんばいで這いずり、

ひっくり返って〜でひっくり返り、

手脚をバタバタさせます。

特に教えてはいないので、

見て覚えたのでしょうね。

すごいなあ‥。

 

一方、自我が出てきて、

お外に行く!とか、

お風呂に入る!とか

(なぜかお風呂好きなのです)、

歯を磨く!とか

(一回の食後に複数回磨いたりします)、

ジェスチャーでこちらに伝えてきます。

 

あとで、と言うと

眉間にシワを寄せて泣かれたり。

いやー、赤子、大変です。

 

そんなこんなで

あっという間に日々は過ぎていきます。

この子がひとりっ子なのもあとちょっと。

楽しく過ごそうね、赤子くん。